すくすくブログ
Blog

今日は感覚統合あそびとして、プールスティックを使ってボールを掴むあそびを行いました。
長いスティックを両手で持ち、上からボールを“そーっと”挟み込む子どもたち。最初はうまくつかめず「おっとっと〜!」と笑いながら何度も挑戦していました😄
少しずつコツをつかむと、「できた!」「見てー!」と得意げな表情✨
スティックの先を慎重に動かすことで、力加減・目と手の協応・集中力が自然と育まれます。
最後はボールを集めて“お片付け競争”に発展!
お友だちと協力して、笑顔いっぱいの楽しい活動になりました😊
そのあとは、気持ちのいい秋晴れのもと、公園へお散歩🌤️
落ち葉やドングリを見つけて「これ大きい!」「まるいね!」と秋の自然を楽しむ姿がたくさん見られました。
公園では体をしっかり動かしながら、季節の変化も感じられる時間になりました🍂
📸 子どもたちが真剣な表情でボールを狙う姿や、公園で夢中になって遊ぶ動画もぜひご覧ください。
あそびの中で育つ集中力や体の動き、そして季節を感じる心を、これからも大切に育んでいきます🌱
🌈保育園からのメッセージ
当園では、こうした感覚統合あそびを通じて、
遊びながら楽しく体の使い方や感覚を育てることを大切にしています。
「遊び=学び」の時間を、これからもたくさんお届けしていきます😊