すくすくブログ

Blog

おうちでもできる!洗濯ばさみを使った感覚統合あそび

おうちでもできる!洗濯ばさみを使った感覚統合あそび

🎨指先を使って楽しく発達!感覚統合あそびの時間👕✨
今日は、子どもたちが夢中になって取り組んでいた「感覚統合あそび」の様子をご紹介します。
この日のテーマは、『お洗濯ごっこ』。
先生が用意した画用紙の洋服を、洗濯バサミで干したり取り込んだりします。


一見シンプルな遊びですが、実はたくさんのねらいがつまっています
洗濯バサミを「開いて・つまんで・はさむ」動作は、指先の力や器用さを育てるのにぴったり。
普段の生活でも役立つ動きで、集中して取り組むことで手先のコントロール力がぐんと高まります。

 

💡感じて考える「感覚統合」
色とりどりの洋服を見て、
「どこに干そうかな?」
「次は何色にしよう?」
と考えながら作業します。
視覚や触覚、バランス感覚など、いろいろな感覚を使いながら自然と脳の発達を促す遊びです。

😊子どもたちの様子
最初は「むずかしい〜!」と言っていた子も、コツをつかむとニッコリ笑顔に。
お友だちと協力して干したり、「かわいい服だね」と見せ合ったりと、会話も弾んでいました。

🌈保育園からのメッセージ
当園では、こうした感覚統合あそびを通じて、
遊びながら楽しく体の使い方や感覚を育てることを大切にしています。
「遊び=学び」の時間を、これからもたくさんお届けしていきます😊

 

キティ保育園

CONTACT

お問い合わせはこちら

園の見学についてや、
申込み方法・料金・空き状況など、
どんなことでもお気軽にご相談ください。

TEL: 078-741-3032

(受付時間:9:00〜18:00)